top of page

​目次

クリック(タップ)するとジャンプします

 2023年3月31日告示、4月9日投票で神戸市会議員選挙(県会議員選挙と同日)がおこなわれます。

 日本共産党は、議員定数4減(定数65)のもとで、現有9議席の絶対確保と、中央区での議席奪還をめざします。

 統一地方選挙は、議会と議員のあり方、どの政党の候補者を選ぶのかが問われます。

 みなさんと力をあわせて住民の切実な要求を実現させてきた日本共産党の躍進で、願い実現の流れをさらに前進させるとともに、安倍・菅・岸田自公政権いいなりの久元市政のもとで住民要求に背を向けてきた自民党・公明党とその補完勢力である維新の会にノーの審判を下しましょう。

2022年12月

日本共産党兵庫県委員会

日本共産党東灘灘中央地区委員会

日本共産党兵庫長田北地区委員会

日本共産党神戸西地区委員会

日本共産党神戸市会議員団

1

1.住民と力をあわせ要求を実現し、市政を動かす、日本共産党の躍進を

日本共産党神戸市会議員団の役割と議席の値打ち

1)住民と力を合わせ、共同の輪をつくり、切実な願いを実現する

 日本共産党は長引くコロナ禍と物価高騰のもとで、困っている人のもとに駆けつけ、悩みに寄り添い、住民との共同の運動ひろげ、野党であっても市政を動かしてきました。

①中学校給食の実現、充実を粘り強く​

 神戸の中学校給食は、長年「家庭弁当持参」でした。日本共産党は、保護者や住民のみなさんと9万を超える署名を集め、中学校での給食が実現しました。さらに、コスト最優先の、民間工場から配送される「冷たい、美味しくない」デリバリー弁当方式の給食の転換を粘り強く求め、ついに「全員喫食のあたたかい中学校給食」を神戸市は表明しました。

 日本共産党議員団は、地元産や有機農産物を活かせる安全・安心な自校調理方式、学校給食の無償化実現へ、さらに頑張ります。

②こどもの医療費を高校生まで助成、完全無料化を

 全国で子ども医療費の助成がひろがるなか、兵庫県下で中学3年生までの通院無料制度がないのは神戸市だけです(2022年7月1日 兵庫県保険医協会調べ)。

 日本共産党議員団は、こどもの医療費の窓口負担を無料化するよう議会で繰り返し質問し、議案提案権をつかって条例提案もしてきました。粘り強い追及に、2018年には所得制限の完全撤廃、2021年には高校3年生(18歳)までの助成が拡充(入院は無料)しました。  

 日本共産党は、高校3年生まで医療費の完全無料化(通院無料)や出産一時金の増額、予防接種への助成拡大を求めています。

③国保料、介護保険料の減免、強引な取り立てストップ

 国民健康保険料の統一化を押し付ける国や兵庫県の方針によって市独自の減免が廃止されようとしていましたが、住民の運動と日本共産党の議会質疑を力に、18歳以下の子どもがいる世帯や、障害者・寡婦世帯の保険料など22億円分の減額制度を守り抜いています。また住民の実状を考慮せず、滞納者に対し「こちらから交渉を求める必要がない」(滞納整理方針)などと強引な取り立てが組織ぐるみで行われていることを告発、是正を求めました。
 日本共産党は、根本にある高すぎる国保料や介護保険料の引き下げを求めています。

④コロナや物価高から、命とくらし雇用と営業を守り抜く

 長引くコロナ禍に加え円安・物価高騰のもとで、街かど相談会や市民アンケートなどで「困ったときは共産党にご相談を」と呼びかけ、苦しむ住民と事業者のもとに駆けつけ、生の声をお聞きし、議会で取り上げ、解決に取り組んできたのが日本共産党議員団です。
 そうしたもと、全国に先駆けて家賃補助や支援金が実現しました。日本共産党議員団は、PCR検査の拡充や病床の確保、保健師の増員を繰り返し要求し、物価高騰の影響を受ける学校給食費の補助、公共交通や介護・福祉・児童施設や銭湯への運営支援にもつながっています。
 非正規労働者や規模の小さい事業者が真っ先に仕事を奪われるような、弱肉強食で危機に弱い神戸経済からの転換が必要です。日本共産党は、中小企業や農林水産業、フリーランスを支援し、働くものの賃金を引き上げることを、経済政策の中心に据えてとりくみます。

⑤ジェンダー平等推進、「痴漢ゼロ」の神戸に

 誰もが性別にかかわらず個人の尊厳を大切にされる社会の実現へ―多くの住民が声をあげ、世界から圧倒的に遅れた日本の現状の打開がはじまっています。日本共産党議員団は、こうした人たちと手を取り合い、児童生徒の人権を無視し、性差や画一性をおしつける校則や制服の見直し、女性に注意喚起するのではなく「痴漢は犯罪」と鉄道やバスでのアナウンスやポスターの掲示、小中学校のトイレに生理用品の設置などを進めてきました。
 同性「パートナーシップ制度」に消極的な神戸市に対して導入を求め続け、22年10月に制度の創設に関する陳情が議会で採択(自民党は打ち切り主張)されました。実現まであと一歩です。
 男女賃金格差の是正は、ジェンダー平等社会を築くうえでの土台です。日本共産党は、政治の責任で働く場でのジェンダー平等を進めるために力を尽くします。

⑥自然災害から命と財産を守り、気候危機打開の先頭に

 異常気象が続き、毎年、台風・大雨・土砂災害など深刻な被害もおこっています。日本共産党は、困っている被災者のもとに駆け付け、要望を聞いて、被災私有地の土砂撤去や避難所の待遇改善、学校体育館へのエアコン設置、危険がけ応急対策の公費助成などを実現してきました。
 気候危機の打開は、人類の未来がかかった課題であり、政治の責任です。日本共産党は、神戸製鋼石炭火力発電所廃止など、市内Co2排出削減へ思い切った緊急対策を求めます。

⑦住民の身近で、地域の切実な願いの実現へ

 日本共産党は、地域にある日本共産党支部の草の根ネットワークを活かして、住民の身近で、地域の切実な願い実現にも全力をあげてきました。六甲アイランドの高潮対策、高橋川の橋堤防のかさ上げ、鵯越筋や伯母野山東の砂防堰堤、西河原地域の雨水幹線整備などの防災対策。HAT神戸の小学校と支援学校新設、高羽小学校の仮設校舎の本校舎化など教育環境整備。名谷・北神・西神中央に図書館整備。阪急花隈駅や阪神西元町駅、大開駅のエレベータ設置などバリアフリー化。西市民病院の病床確保。みんなのバス(兵庫南北)などコミュニティバス整備や、神鉄シーパスワンの拡充や高校生への定期代補助など交通費負担の軽減などが実現しています。
 日本共産党神戸市会議員団は、どこに住んでいても、安心して暮らせるよう地域のみなさんと一緒に頑張ります。

1-1-1
1-1-2
1-1-4
1-1-3
1-1-5
1-1-6
1-1-7

2)徹底した調査と現場主義で、市政をチェックする

 住民の目線で市政をチェックすることは議会と議員の最大の仕事です。日本共産党は、神戸市の施策の影響をうける住民や地域のもとに駆け付け実態を聞き、9名の議員が9つの行政区で調査して市政をチェックする、徹底した現場主義を貫いています。

 2019年、神戸市は、「都市空間向上計画」(素案)を発表。日本共産党議員団は、この「計画」が、垂水区や西区と須磨区北部の大半を公共サービスなどの整備対象から外して事実上切り捨て、神戸市による開発団地(渦森、鶴甲、ひよどり台、須磨ニュータウン、西神中央、西神南など)への責任も放棄する、郊外・ニュータウン切り捨て計画であることを解明。神戸市が作成を拒否していた「居住区域外」の地域別のマップを議員団独自に調査・作成し、全戸配布し、各地で市会報告会も開きました。驚いた市民から1176件もの市民意見が神戸市に寄せられ、団地ぐるみの見直し署名が取り組まれた結果、当初30%の地域が「居住区域外」と指定されていたものを、5%程度に縮小させました。

 2022年、王子公園・動物園の再整備基本方針(素案)が発表された時にも、プール・サブグラウンド・遊園地など市民の施設が廃止縮小される計画の根本に、「都市間競争」を理由にした大学誘致に固執する市長のトップダウンがあることを告発。半年間に5万筆をこえる署名が集まり、神戸市の市民意見(パブリックコメント)にも、大学誘致反対の声が多数寄せられ、神戸市は当初方針の撤回に追い込まれました。久元市長は、市民の施設が縮小するのに「大学誘致にデメリットはない」と固執しており、住民との矛盾を深めています。

 

 日本共産党議員団は、地域の党支部と小中学校を訪問し、教職員や保護者の方から要望を聞き、老朽化している施設や過密の実態を調査し、議会で繰り返し取り上げ、校舎の改修やエアコンの導入、仮設校舎の解消、行き過ぎた校則の改善などにつなげてきました。こうした現場主義の取り組みは、コロナの感染拡大当初の混乱する学校現場の声を市政に届けることで、分散登校の実施や感染対策の強化など、改善に力を発揮しました。


 また、1学級20人程度の分散登校時の授業が、手厚い教育にいかに有効か全国の経験にもなり、少人数学級を求める運動を後押しし、40年ぶりの学級規模の引き下げにつながりました。日本共産党は、ひきつづき、少人数学級の前倒し実現へ全力を挙げています。

 

 日本共産党議員団は、市長提案の予算に対して、22年連続で予算の組み替えを提案してきました。提案してきた内容の中から、外郭団体等への過大な補助金の抑制、100億円以上積みあがった財政調整基金の取り崩し活用、子育て世帯向けの住宅リフォーム助成の拡充、使われていない市有地への学校や保育施設の誘致などが実現。市民の願いに裏づけられ、市政の無駄を削る実効性ある財源対策は、市政を動かしています。

3)タブーなく、巨悪に挑み、神戸の民主主義を守り抜く

 日本共産党は、企業・団体からのひも付き献金や、政党助成金を一円もうけとらないからこそ、タブーなく、住民利益を守る立場で追及ができます。

 自民党元市議4名が有罪判決を受けた政務活動費詐欺事件は、日本共産党が提案し実現した、政務活動費の1円からの領収書添付の義務付が事件発覚の決め手となっています。
 

 2016年、垂水区の女子中学生が自ら命を絶つ痛ましい事件では、日本共産党は、遺族の気持ちに寄り添い、徹底した調査にもとづき議会で質問。いじめがあったことを告発するメモを、神戸市教育委員会が隠ぺいしつづけていた問題を追及し、別部局による第三者委員会の再調査を実現するなど、被害者遺族に寄り添った解決に道をつくりました。

 

 統一協会(世界平和統一家庭連合)の問題では、自民党神戸市議の仲介で、幹部職員のイベント参加、市への寄付行為、市からの助成などがおこなわれていました。日本共産党議員団は、久元市長名で感謝状まで、統一協会関連団体に渡していたこと示し、「統一協会の広告塔となり、被害をひろげ、神戸市の施策を歪めること許されない」と、政治家・自治体と統一協会の癒着関係を断つことを正面から追及しています。

1-2
1-3

2.岸田政権いいなりの市政を支え、

住民要求に背を向ける、自民・公明・維新にノーを

神戸から自公の悪政に審判を

 久元喜造市長は、コロナ対策では国の方針通り、重症者等以外の療養者への健康観察を原則中止し、求められている医療・検査体制の充実や、市民や事業者への支援に後ろ向きです。

 コロナ禍で苦しむ市民や事業者をよそに、「都市間競争にうちかつ」として、都心・三宮の巨大再開発や王子動物園再整備をトップダウンで進め、神戸空港の国際化整備に一般財源含め数百億円をかける一方、郊外やニュータウンなど人口減少でより困難を抱える地域の住民サービスは財政難理由に切り捨てに突き進んでいます。

 

 また、公共施設10%削減や職員定数750人減など数値目標を上から押し付け、学校や文化施設の統廃合や、区役所相談窓口の民間委託や集約化・デジタル一本化など利用者不在でサービス後退をすすめています。

 

 こうした「神戸まちこわし計画」といえる計画は、「大企業が一番活躍しやすい」国づくりを強行する自民・公明政権が、地方自治体に押し付ける「都市再生総合整備事業」「立地適正化計画」「日本再興戦略」などを忠実に実行したものです

 

 その一方で、市長の選挙公約であった子どもの医療費無料は実行しないと開き直り、学校給食費値上げや敬老・福祉パスの改悪、住民税増税など、全世代にわたって負担を増やし、住民の切実な課題の解決は後回しにされてきました。

 政府いいなりの久元市政を主導的に支えているのが、自民党と公明党です。議会でも「(王子公園周辺に)新たな大学の誘致なども含め積極的に検討を」「神戸空港の国際化(整備)に、一般財源を使え」(自民党・安達和彦)「大学誘致の経済効果を数値で示すなど、誘致のメリットなど市民の方に見える形で示すべき」(公明党・沖久正留)などと、住民不在の開発を後押しています。

 

 日本維新の会は「三宮再整備は、少ない費用で、効率的・効果的に事業を進めるべき」「大阪万博の訪日観光客の呼び込みに力を入れろ」などと、悪政の先兵の役割を果たしています。

立憲民主党、国民民主党も、市長が提案する予算・決算にすべて賛成し、市民からだされた「兵庫県済生会と三田市民病院の統廃合の中止」「少人数学級の実現」など切実な陳情請願を、自民・公明・維新と一緒になって反対しています。

 

 切実な要求に基づき住民と日本共産党が一緒になって取り組んでいる運動が広がりを見せれば、議会でも変化が生まれています。「中学校給食の改善を求める陳情」には日本維新の会が、「消費税率10%への増税の中止を要請する意見書提出を求める陳情」には国民民主党系会派が賛成しています。

​ 来る市会議員選挙で、日本共産党が躍進すれば、市民と野党の共同の幹をさらに太くし、市議会の力関係を変え、住民の願いをかなえる共同を拡げる力になります。

2

3.個別政策骨子

①ケアに手厚い神戸

  • 全区に保健所を復活・保健師の増員を

  • 病院統廃合、病床削減ストップ

  • 国保料、介護保険料の引き下げ

  • 加齢性難聴の方への補聴器購入助成を

②地域の中小業者、雇用を

  • 中小事業者への市独自支援制度を

  • 最賃1500円を神戸から―公契約条例制定を

  • 地域型の脱炭素・再エネ事業の育成を

③子育て応援の神戸

  • 学校給食の無償化を-自校調理での実施、学童保育でも給食を

  • 少人数学級の前倒し実施-県立高校も統廃合ではなく少人数に

  • 高校卒業まで医療費無料へ-出産費用もゼロへ

  • 神戸市独自の給付奨学金の実施

④いつまでも、どこでもくらせる神戸

  • 三宮一極集中の再開発ストップ

  • 王子公園・動物園は大学誘致ではなく市民の施設充実を

  • バスの増便と路線の充実-定期代補助と敬老・福祉パスの拡充を

  • 脱石炭火力発電、脱原発で、気候危機をただす

⑤ジェンダー平等推進の神戸

  • 同性カップル承認「パートナーシップ制度」

  • 性暴力、DV・痴漢ゼロへ

  • 「非核神戸方式」を守り、憲法を市政に生かす

3
3-1
3-2
3-3
3-4
3-5

連絡先:日本共産党兵庫県委員会
〒652-0811 神戸市兵庫区新開地3-4-20

TEL 078-577-6255 FAX 078-577-2240 MAIL info@jcphg.org

Copyright © 日本共産党兵庫県委員会 All Rights Reserved.

bottom of page